新曲作成開始
本当にご無沙汰しております。
この数年間は、色々と新しいことに挑戦しており、中々楽曲制作をする余裕がなかったのですが、今年2月に色々な出会いや別れを体験しまして、その思いを曲にするべく作曲活動を再開しました。
それ以前に、今年はアルバム作成に取り掛かろうとも思っていたので、記念すべき1曲になりそうです。
出来上がり次第、お披露目(場所は考え中)しますね。
本当にご無沙汰しております。
この数年間は、色々と新しいことに挑戦しており、中々楽曲制作をする余裕がなかったのですが、今年2月に色々な出会いや別れを体験しまして、その思いを曲にするべく作曲活動を再開しました。
それ以前に、今年はアルバム作成に取り掛かろうとも思っていたので、記念すべき1曲になりそうです。
出来上がり次第、お披露目(場所は考え中)しますね。
今年に間に合いました! ようやくアルバムリリースです。
前作「Passings」のすぐ後に数曲を作り、その後寝かしに寝かし、最近録った音源と合わせた約7年ぶりのアルバムとなりました。
ここ数年声があまりうまく出なくなり、曲が作れていなかったのですが、少しずつ回復してきて作った歌も入っています。
聞き苦しいところもあるかもしれませんが、これが今の僕の全てです。
よかったらぜひ聴いてみてください。
さて、リリースラッシュが続きますが、これまた新曲ではございません(笑)
今回のこの「午後の光」は、2003~2004年の間に渡ったオーストラリアで作ったアルバム「Realizations」に収録した曲です。
確か、12月か1月頃、暑い暑い西海岸のパースという町のシェアハウスで汗をかきながら作った記憶があります。
よかったらぜひ聴いてみてください。
さて、今回のアルバムは前作Whimsiesより10年後に発表したものです。
8曲で、過去の曲の別アレンジも2曲入っているので、フルアルバムではなくミニアルバムですね。しかし、それぞれ粒揃で味のある曲ばかりだと思うので、楽しんで聴いて欲しいと思います。
タイトルには、「いい曲達だけれど、まだまだ満足しないぞ、まだまだいい曲作れるんだぞ、これはただの通過点だ!」と自分を奮い立たせる思いを込めました。
本当にそうであれば、間もなく次回作をお届けできると思います。
ということで、PASSINGSをよろしくお願いします。
最近アイデアが浮かばない。
眠ったまま起きなくなったどこかのお姫様のよう(んなわけない)に、イメージすらもぼやあんとして口をつくこともない状態。
かと言って、全く夢を見ないわけではなく、むしろ最近は夢をよく見る。
続きもののドラマのように毎晩前日の続きを体験する。
ただ、全て等身大の自分ではなく、時には車屋で宣伝に苦労してもがいている営業マンにだったり、時には最高のおもてなしで人生の記録を刻むカメラマンだったり、そして時には、その日暮のしがない浪人だったり(最後だけ時代が違う)と、バラエティに富んだストーリーの中を旅しているのだ。
その中の1つに、歌を歌う自分がいて、渾身の曲だと得意げに大声で歌うも誰も立ち止まらない日もあれば、暇つぶしに作った歌を脱力感たっぷりで歌えばドームで大喝采を受けてなんとも複雑な心持ちの日もある。
では、その曲たちはというと、ミスチルの某歌よろしく、朝起きると全く覚えていない。
何でもいい、どっちでもいいからメロディを思い出せればいいのであるが、起きた瞬間に微かな映像と共にぱっと消えて失せる。
何か方法はないだろうか。
もしかしたら、寝言を録音してみれば、何か糸口は見つかるだろうか、と思う今日この頃である。